はてなブログいちハテナなブログ

君のハテナを救いたい

会社での「自由」について考えよう

会社での「自由」について考えよう

f:id:taniguchi-hajime:20191218171854p:plain

アドベントカレンダー2019年12月18日。今回は自由について書いてみます。

結論「会社における自由は放棄同然」(過激w)

提案1「自由は極力使わない(使うとしても共通認識が持てる範囲で使うべき)」

提案2「自分の自由についての解釈を周囲と共有すべき」

理由「自由がマジややこしくて、組織が大きくなったら使うのがリスクでしかないから」

 

終わり

 

詳しく読む気がある人はこの先を読んでみてください。

哲学的な「自由」

Googleで「自由」と検索するとこのような結果が返ってきます。

f:id:taniguchi-hajime:20191218172130p:plain

じゆう
【自由】
《名・ダナ》他からの束縛を受けず、自分の思うままにふるまえること。

ウィキペディアではこのような結果

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E7%94%B1

一番上だけを引用すると哲学用語として 

自由(じゆう)とは、他からの強制・拘束・支配などを受けないで、自らの意思や本性に従っていることをいう。哲学用語。

はい。そうですか。

 何れにしても哲学的解釈が必要なキーワードであることには変わりないので、詳しい解釈はカントとか戸坂潤の文献を読み漁ってください。

 ※哲学が好きな人は今度一緒に考えましょうね!哲学ランチや!

 

"仕事"とか"会社"の定義

会社での「自由」を考える上でめんどくさいけれど業務、仕事、作業の定義をおさらいします。

「業務、仕事、作業の違い」という記事があったのでそれで詳しくは見てください。ちょこっと引用します。

https://business-textbooks.com/business-work-difference/

 

仕事とは

もっとも一般的なのは、「生計を立てることを目的とし、その手段として従事することがら」

生計立たないのは仕事じゃないってことで良さそうですね。(笑)

 

業務とは

業務という言葉を説明する時にポイントとなるのが、「日常的に行われる仕事」ということです。つまり、電話対応や商品の販売、見積書の作成といった、日々継続して行っている仕事のそれぞれを、業務と呼ぶことができます。この他にも、顧客への連絡や会議の資料作成、配達、ゴミの運搬など、さまざまなものが業務にあたります。

 

作業とは

作業は「業務の細分化されたもの」

 

仕事と業務の違い

「仕事を行う上でこなさなければならないことが業務」

 

粒度的に言うと、仕事>業務>作業って感じでしょうか。

会社とは

会社法により設立された,営利を目的とする社団法人。

認識として、基本は仕事、業務や作業をしに来るのが会社ってことでお願いしたいですね。あと目的は「営利」で基本いいですよね。

 

自由の共通認識

「自由にさせてもらえるって聞いて素敵な会社だと思いました」

「自由な発想を歓迎するよ」

「トライアルだから自由にやりました」

↓(結果)

「自由って言ったじゃないですか!(怒)」

「自由とは言ったけど、そういうことじゃないんだけど・・・」

 

言葉の綾でした、で済めばいいですけど怒ったり、争ったり、なんかグチャグチャってなって揉めることのほうが多いと思います。

 

これの解決策として相互確認で済むと思いません。

「自由」に共通認識の無い組織で使うべきではないと思います。

 

組織が大きくなればなるほど、自由という曖昧な表現は極力避けて具体的にどうしてほしいのかを言うほうが結果としてブレのない成果を生み出せると思います。

 

うちの会社を省みる

僕の狭い視野のなかに映る「自由」の濫用は基本無いと思います。幸せなことに濫用しない人が多いからこそ、心地よい「自由」を感じて仕事が出来るように感じています。

ただし、そういった環境において濫用しているとすぐに発覚する上に関係修復も難しくなることも事実です。

たぶん「自由」は採用の餌にならないし、結果的にモチベーションにもつながらなくなるので、「自由な社風」とかうちの会社が言ってなくてよかったと公式HPみて思いました。笑

 

では、さようなら。